専門部の紹介

書道専門部の活動

例年11月には、あわぎんホ-ルで徳島県高校総合文化祭が開催され、
県下で書道部門に登録しているほとんどの学校から作品が出品されます。
これらの作品の中から審査を経て、次年度の全国高校総合文化祭への出品作品が推薦されます。
初日の午前中には作品搬入と展示飾り付け作業が行われ、午後から生徒交流会が行われます。
例年、書道関連業界の方や大学の先生を講師にお迎えして、様々なテーマで講義と実技指導をしていただきます。
また、同じ11月頃に開催される近畿高校総合文化祭書道部門にも徳島県代表として選ばれた5点程度の作品を出品し、現地にも出かけて他県の生徒と交流を深めています。

書道

書道部門情報

令和6年度 徳島県高等学校総合文化祭書道部門審査結果について

2024年11月11日 16時02分

第43回徳島県高等学校総合文化祭書道部門の審査結果は次のとおりです。

【優秀賞】

 徳島県立名西高等学校              2年 篠原 光理

 徳島県立名西高等学校         2年 吉永 ひなの

 徳島県立脇町高等学校    2年 鎌倉 芽生

 徳島県立脇町高等学校         2年 三好 仁子

 【全国書道高等学校協議会推薦】
 徳島県立名西高等学校       2年   真鍋 心

 

以上5名の方は、令和7年度全国高等学校総合文化祭(香川大会)出品推薦となります。

おめでとうございます。

なお、奨励賞に関しては、各校顧問からお聞きください。