専門部の紹介

放送専門部の活動

放送部は,18147(2022年度)の県内部員から構成され,各校での放送活動と校内外行事の司会進行などを行っています。アナウンス・朗読の個人活動の他,テレビやラジオ,オーディオメッセージなど番組制作に取り組み,情報収集力・コミュニケーション能力・自己表現力など,新しい学力観につながる多様な生徒の能力育成を行っています。

専門部の取り組みとしては,年2回のコンテストとプロのアナウンサーによるアナウンス朗読講習会を行っています。
6月の県高校放送コンテスト,11月の県高文祭の入賞者は,それぞれ7月のNHK杯全国高校放送コンテスト(東京)
翌年8月の全国高文祭(全国都道府県)に出場し,11月の近畿高文祭(近畿各府県)にも毎年参加しています。

 近年,全国大会での活躍も顕著で,全国高文祭で4度,近畿高文祭で5度頂点に立つなど年々評価を高めています。
詳しくは,放送部門HPhttp://wwwb.pikara.ne.jp/sanodesu/kh_top.htm)に掲載していますので,是非ご覧ください。

IMG_3129

放送部門情報

第60回徳島県高校放送コンテスト結果

2025年7月17日 15時18分

6月8日 徳島市立高校あしかびホールを会場に第60回徳島県高校放送コンテストが開催されました。県内からはアナウンス部門に62名,朗読部門に28名,ラジオ部門に14作品,テレビ部門に7作品が参加し,全国大会の出場枠をめぐって技術を競い合いました。結果は以下の通りです。NHK杯全国高校放送コンテストは7月22日より3日間東京のNHKホール等で開催され,近畿高文祭は11月22日より2日間,鳥取県米子市文化ホールで開催されます。
結果

第72回NHK杯全国高校放送コンテストHP

第45回近畿高等学校総合文化祭鳥取大会HP

大会の様子は,テレビ徳島さんに取材していただきました。下のリンクからご覧いただけます。

放送部 県コン NHK杯